湯島天神(ゆしま てんじん)    Yushima Tenjin Shrine   天空仙人の神社仏閣めぐり

湯島天神 Official Page

天満宮・天神

太宰府防府大阪北野長岡湯島亀戸谷保

湯島天神 写真 湯島天神 写真
「湯島天神」「湯島天神」
Yushima Tenjin ShrineYushima Tenjin Shrine
拡大 画像Click

湯島天神 梅花紋 写真 湯島天神 蟇股 一寸法師 写真
「梅花紋」「蟇股 一寸法師」
BaikamonKaerumataIssun-Boshi
拡大 画像Click拡大 画像Click

湯島天神 開運絵馬 写真 湯島天神 合格御礼絵馬 写真
「開運絵馬」「合格御礼絵馬」
Kaiun EmaGokaku Orei Ema
拡大 画像Click
関連リンク

だるまNOW たかが達磨されど達磨


湯島天神  写真
「奇縁氷人石」
Kien Hyojin-Seki

湯島天神 入試突破はちまき 写真 湯島天神 写真
「入試突破はちまき」「絵馬」
Nyushi Toppa-HachimakiEma

湯島天神 就職祈願  守り 写真 湯島天神 恋みくじ 写真
「就職祈願 守り」「恋みくじ」
Shuushoku Kigan MamoriKoi Mikuji

湯島天神梅まつり 写真 湯島天神  写真
「湯島天神梅まつり」「うめ」
Yushima Tenjin Ume-MatsuriUme

  
湯島天神 写真湯島天神 写真
「うめ」「うめ」
UmeUme
拡大 画像Click拡大 画像Click

湯島神社(湯島天神)

東京都文京区湯島3−30−1

営団地下鉄千代田線湯島駅から徒歩約5分

JR山手線・京浜東北線御徒町駅から徒歩約10分


湯島神社 由緒

御祭神 菅原道真公 天之手力雄命

例祭日  5月25日

湯島神社は湯島天満宮、湯島天神として全国津々浦々まで知られている。

雄略天皇の勅命により、御宇2年(458)1月創建と伝えられ、天之手力雄命を奉斎し たのがはじまりで降って正平10年(1355)2月郷民が菅公の御偉徳を慕い、文道の 大祖と崇め本社に勧請した。

文明10年(1478)10月太田道灌これを再建し、天正18年(1590)徳川家康 公が江戸城に入るにおよび特に当社を崇敬すること篤く、翌19年11月豊島郡湯島郷の 内5石の朱印地を寄進し、もって祭祀の料にあて、泰平永き世が続き文教大いに賑わうよ うにと菅公の遺風を仰ぎ奉ったのである。

その後林道春、松永尺五、堀杏庵、僧堯恵、新井白石など学者文人の参拝たえることなく 続いた。徳川綱吉公が湯島聖堂を昌平坂に移すにおよびこの地を久しく文教の中心として、 当天満宮を崇敬したのである。明治18年改築された社殿も老朽化が進み、平成7年12 月後世に残る総檜木造りで造営された。

境内 案内板より


湯島神社は菅原道真公を祀ったもので湯島天満宮又は湯島天神の名で有名です。菅公の徳 は全国に浸潤し天神様と尊ばれ全国に祀られて、学問の神様として敬われています。

伝えられるところでは文和4年(1355)湯島郷民の勧請にはじまり文明10年(14 78)太田道灌が修建したといわれています。

青松が繁る神境に野梅が盛んに香り風雅に富んだ所として古くから名を知られ、その後江 戸幕府の朱印地になり、林道春、新井白石等の多くの学者に文神とし崇められました。

境内の梅は一時枯れましたが、現在では地元民の篤志により、数百本の梅樹が植えられ、 2月から3月に行われる梅まつりにはみごとな花と香りで参拝者、鑑賞者を楽しませてい ます。

また梅園の中には、満天下の子女の紅涙をしぼらせた「婦系図」のゆかりの地で里見ク外 16名の文筆家ら旧知関係者によって昭和17年(1942)9月7日に泉鏡花の筆塚が 造立されました。

文京区観光協会 案内板より


UNTICTIONARY

創建されたのは文和4年(1355)、はじめは手力男命(たぢからおのみこと)が祀ら れていた。

戦国時代の文明10年(1478)に当時の江戸城の城主だった太田道灌が菅原道真公の 夢を見たことから、菅原道真公を祀つるようになったといわれています。

夢を見た翌朝に道真公直筆の絵を寄贈され奇縁を感じたのだという話が伝わっている。

徳川幕府の信仰も厚く、元禄16年(1703)の火災の際も将軍家が新築費用を全額寄 進した。

祭神は、菅原道真公、手力男命(たぢからおのみこと)。

学業成就、開運招福、就業成就等のご利益がある。

ほかに迷子を捜し、宝くじ当選を約束してくれる等のご利益もある。

合格祈願絵馬、学業成就守り、合格突破セット、合格突破はちまき、 合格お礼絵馬、就業祈願守り等のご利益グッズがある。


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝えお祭り・だるま市


Copyright © 1997 I.HATADA All rights reserved. inserted by FC2 system