喜多見不動堂(きたみ ふどうどう)      Kitami Fudodo       30.Jan.2010        天空仙人の神社仏閣めぐり


喜多見不動堂
「喜多見不動堂」
Kitami Fudodo

喜多見不動堂 写真 喜多見不動堂 写真
「喜多見不動堂」
Kitami Fudodo
拡大 画像Click拡大 画像Click

喜多見不動堂 不動明王坐像 写真 喜多見不動堂 不動の滝 写真
「不動明王坐像」「不動の滝」
Fudo-MyououzazouFudo no taki
拡大 画像Click拡大 画像Click

喜多見不動堂 岩屋不動 写真 喜多見不動堂 岩屋不動 写真
「岩屋不動」「岩屋不動」
Iwaya FudoIwaya Fudo
拡大 画像Click拡大 画像Click

喜多見不動堂 岩屋不動不動明王像 写真 喜多見不動堂 写真
「岩屋不動」
Iwaya Fudo
拡大 画像Click拡大 画像Click

喜多見不動堂(きたみ ふどうどう)

Kitami Fudodo

東京都世田谷区成城4−2

4-2,Seijo,Setagaya-ku,Tokyo


慶元寺境外仏堂 喜多見不動堂

この不動堂は喜多見慶元寺の境外仏堂で、本尊は不動明王座像である。 創建は明治九年五月で村内安全、諸難消除、各願成寿のため、喜多見の住人、浦野半次郎が発起人となり、 西山八郎兵衛、田中福太郎、宮川太郎兵衛、田中留吉、宮川安五郎、西山伊兵衛各氏が願主となって、 有志の寄進を得て今の地に堂宇を建立し、尊像を安置したものである。

この尊像は、明治の初めの多摩川大洪水の時、 喜多見河原に流れ着いたものを前記の願主たちが成田山新勝寺で入魂したものと伝えられている。 境内には湧き水による滝があって、かっては信者が水行した。 また、この滝口には滝不動がまつられている。 堂宇と並んで岩屋不動、玉姫稲荷、蚕所大神をまつった小祠もある。

毎年冬至の日には星祭りが執行され、護摩が奉修され、特に南瓜に"真田幸村"と書き、 自分の名前と併記して護摩供養すると喘息や中風に罹らないという南瓜護摩が古くからこの日に行われている。

境内 世田谷区教育委員会 案内板より


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 2010 I.HATADA All Rights Reserved.

inserted by FC2 system