小野照崎神社(おのてるさき じんじゃ)       Onoterusaki Jinja Shrine 天空仙人の神社仏閣めぐり

小野照崎神社 Official Page

小野篁 つながり

小野照崎神社千本ゑんま堂 引接寺六道珍皇寺上善寺正受院

小野照崎神社 写真 小野照崎神社 写真
「小野照崎神社」「扁額」
Onoterusaki Jinja ShrineHengaku
拡大 画像Click拡大 画像Click

小野照崎神社 写真
「提灯」
Chochin

小野照崎神社 写真 小野照崎神社 夢むすび 写真
「絵馬」「夢むすび」
EmaYume-Musubi

小野照崎神社(おのてるさき じんじゃ)

Onoterusaki Jinja Shrine

東京都台東区下谷2の13の14

東京メトロ日比谷線入谷駅から徒歩約5分


ご利益

学業成就、技芸向上、病気平癒


小野照崎神社

小野照崎神社の祭神は、平安初期の漢学者・歌人として著名な小野篁(たかむら)である。 創祀の年代は不明だが次のような伝承がある。篁は上野国司の任期を終え、帰洛の途についた際、 小野照崎(忍岡、現在の上野公園付近)の風光を賞した。仁寿2年(852)篁が亡くなったとき、 その風光を楽しんだ地に彼の霊を奉祀した。

その後、江戸時代をむかえ、寛永2年(1625) 忍岡に東叡山寛永寺を創建するにあたり、当社を移転することになり、 坂本村の長左衛門稲荷社が鎮座していた現在地に遷した、というものである。 また、一説には、忍岡から孔子聖廟が昌平橋に移った元禄4年(1691)頃に遷座したのではないかともいう。

現在の社殿は慶応2年(1866)の建築で関東大震災や東京大空襲などを免れた。 また、境内には富士浅間神社・御獄神社・三峯神社・琴平神社・稲荷寺・織姫神社、さらには庚申塔が現存する。

例大祭は5月19日で、3年に一度、本社の神輿渡御が行われる。

社頭 台東区教育委員会 案内板より


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 1997 I.HATADA All Rights Reserved.

inserted by FC2 system