京都 御霊神社(上御霊神社)(ごりょう じんじゃ)      Goryo Jinja Shrine      21.Feb.2010        天空仙人の神社仏閣めぐり

崇道天皇

崇道神社藤森神社下御霊神社

御霊神社(上御霊神社)拝殿
「御霊神社(上御霊神社)拝殿」

御霊神社(上御霊神社)舞殿
「御霊神社(上御霊神社)舞殿」

御霊神社(上御霊神社) 楼門 写真 御霊神社(上御霊神社) 拝殿 写真
「楼門(西門)」「拝殿」
RoumonHaiden
拡大 画像Click拡大 画像Click

御霊神社(上御霊神社)参道 写真 御霊神社(上御霊神社)帳 写真
「参道」「帳」
SandoTobari
拡大 画像Click拡大 画像Click

御霊神社(上御霊神社)随神像 写真 御霊神社(上御霊神社)随神像 写真
「随神像」

豊磐間戸命

(とよいわまどのみこと)

「随神像」

櫛磐間戸命

(くしいわまどのみこと)

ZuishinzouZuishinzou
拡大 画像Click拡大 画像Click

御霊神社(上御霊神社)随神像 写真 御霊神社(上御霊神社)随神像 写真
「随神像」

豊磐間戸命

(とよいわまどのみこと)

「随神像」

櫛磐間戸命

(くしいわまどのみこと)

ZuishinzouZuishinzou
拡大 画像Click拡大 画像Click

御霊神社(上御霊神社)御神紋 有職桐の御神燈 写真 御霊神社(上御霊神社)南門 写真
「御神紋 有職桐の御神燈」「南門」
GoshintouMinami-mon
拡大 画像Click拡大 画像Click

御霊神社(上御霊神社) 御霊神社(上御霊神社)御霊祭神輿渡御図絵馬 写真
「御霊祭神輿渡御図絵馬」
Ema
拡大 画像Click拡大 画像Click

御霊神社(上御霊神社)狛犬 写真 御霊神社(上御霊神社)狛犬 写真
「狛犬」「狛犬」
Koma-inuKoma-inu
拡大 画像Click拡大 画像Click

御霊神社(上御霊神社)(ごりょう じんじゃ)

Goryo Jinja Shrine

京都市上京区上御霊前通烏丸東入上御霊堅町495

495,Kami-Goryo-tate-machi,Karasuma-Higashiiru,Kamigoryomae-dori,Kamigyo-ku,Kyoto


御霊神社(上御霊神社)

祭神として崇道天皇(早良(さわら)親王)、吉備真備(きびのまきび)、橘逸勢(たちばなのはやなり)はじめ、十三柱の神霊を祀る。

この地には、はじめ付近住民の氏寺として創建された上出雲寺(かみいずもでら)があったが、 平安京遷都(794)に際し、桓武天皇の勅願により王城守護の神として、 奈良時代・平安時代初期に不運のうちに亡くなった八柱の神霊が祀られたといわれ、 その後、明治天皇の御願により祭神五社が増祀され、現在に至っている。

平安時代には、天変地異や疫病流行は怨霊(おんりょう)のたたりであるとする御霊信仰が盛んで、 怨霊をなだめ祀るための御霊会(ごりょうえ)が度々行われ、疫病除けの霊社として名を広めた。 朝廷から庶民に至るまで広く信仰を集めたが、特に御所の守護神として皇室の崇敬が厚く、 神輿や牛車等、皇室からの寄附品を多数蔵している。

本殿は、享保18年(1733)に下賜された賢所(かしこどころ)御殿を復元したものといわれている。

また、境内は「御霊の杜(もり)」と呼ばれ、応仁元年(1467)正月18日に畠山政長と義就(よしなり)の合戦が行われ、 応仁の乱の発端となった場所としても知られている。

境内 京都市 案内板より


御霊祭は明治までは8月18日であったが、現在では当日は例祭(社頭(しゃとう)の儀)、 5月1日神幸居祭(しんこういまつり)、同月18日還幸祭が行なわれる。


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 2010 I.HATADA All rights reserved.

inserted by FC2 system