鎌倉 長勝寺(ちょうしょうじ)      Choshoji Temple  天空仙人の神社仏閣めぐり


鎌倉 長勝寺 山門 写真 鎌倉 長勝寺 本堂 写真
「山門」「本堂」
SanmonHondo
拡大 画像Click拡大 画像Click

鎌倉 長勝寺 本師堂 写真 鎌倉 長勝寺 法華堂 写真
「本師堂」「法華堂」
HonshidoHokkedo
拡大 画像Click拡大 画像Click

鎌倉 長勝寺 写真 鎌倉 長勝寺 写真
「日蓮大聖人辻説法像」
Nichiren Shonin
拡大 画像Click拡大 画像Click

鎌倉 長勝寺 大毘沙門天王像 写真 鎌倉 長勝寺 大持国天王像 写真
「大毘沙門天王像」「大持国天王像」
BishamontenzouJikokutenzou
拡大 画像Click拡大 画像Click

鎌倉 長勝寺 大広目天王像 写真 鎌倉 長勝寺 大増長天王像 写真
「大広目天王像」「大増長天王像」
KoumokutenzouZouchoutenzou
拡大 画像Click拡大 画像Click

鎌倉 長勝寺 写真 鎌倉 長勝寺 手水鉢 写真
「水行場」「手水鉢」
Chozubachi
拡大 画像Click拡大 画像Click

鎌倉 長勝寺 手水鉢の邪鬼 写真 鎌倉 長勝寺 手水鉢の邪鬼 写真
「手水鉢の邪鬼」「手水鉢の邪鬼」
JakiJaki
拡大 画像Click拡大 画像Click

鎌倉 長勝寺(ちょうしょうじ)

Choshoji Temple

神奈川県鎌倉市材木座2丁目12−17

2-12-17,Zaimokuza,Kamakura-Shi,Kanagawa


長勝寺

伊豆に配流されていた日蓮が鎌倉に戻り、この地にあった石井長勝の邸内に庵を結んだ ことが当寺の発祥です。京都本圀寺の前身と伝えられており、日静の代、貞和元年(13 45)に寺号が京都に移った後、石井山長勝寺と号し今日に至ります。

境内の建物のうち、法華堂は県指定重要文化財。室町時代末期の造営と推定されていま す。また、日蓮大聖人の銅像は、鎌倉辻説法を写しています。

毎年2月11日には、國祷会といわれる厳しい寒さの中で冷水を浴びる荒行が行われま す。

鎌倉市 案内板より

石井山長勝寺と号し、開山は日蓮上人で、本尊も日蓮上人です。

上人の四大法難のひとつである。「松葉ヶ谷焼打」はこのあたりで行われたといわ れます。また、この寺の法華堂は県指定重要文化財でもあります。


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 2010 I.HATADA All rights reserved.

inserted by FC2 system