土佐国一ノ宮 土佐神社(とさじんじゃ)
     Tosa Jinja Shrine
            10.Dec.2013 
                天空仙人の神社仏閣めぐり
土佐国一ノ宮 土佐神社 Official Page
土佐国一ノ宮 土佐神社
「土佐国一ノ宮 土佐神社」

土佐国一ノ宮 土佐神社
「土佐国一ノ宮 土佐神社」

土佐国一ノ宮 土佐神社 楼門 神光門 写真 土佐国一ノ宮 土佐神社 鳥居 写真
「楼門(神光門)」「鳥居」
ShinkomonTorii
拡大 画像Click拡大 画像Click

土佐国一ノ宮 土佐神社 拝殿 写真 土佐国一ノ宮 土佐神社 拝殿 写真
「拝殿」「拝殿」
HaidenHaiden
拡大 画像Click拡大 画像Click

土佐国一ノ宮 土佐神社 拝殿 写真 土佐国一ノ宮 土佐神社 社号額 写真
「拝殿」「社号額」
HaidenShagogaku
拡大 画像Click拡大 画像Click

土佐国一ノ宮 土佐神社 随身像 写真 土佐国一ノ宮 土佐神社 随身像 写真
「随身像」「随身像」
ZuishinzouZuishinzou
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

土佐国一ノ宮 土佐神社 鼓楼 写真 土佐国一ノ宮 土佐神社 西午前社 写真
「鼓楼」「西午前社」
KorouNishigozensha
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

土佐国一ノ宮 土佐神社 狛犬像 写真 土佐国一ノ宮 土佐神社 狛犬像 写真
「狛犬」「狛犬」
KomainuKomainu
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

土佐国一ノ宮 土佐神社(とさじんじゃ)

Tosa Jinja Shrine

高知県高知市一宮しなね2丁目16−1

2-16-1,Shinane,Ikku,Kochi-Shi,Kochi


土佐神社

御祭神

味鋤高彦根神(あじすきたかひこねのかみ) 一言主神(ひとことぬしのかみ)

雄略天皇(5世紀後半)時代の創建で土佐の総鎮守である。

現在の社殿は元亀元年(1570)に長宗我部元親が再建したものであり、 鼓楼、楼門は山内忠義(二代藩主)が建立、再建したものである。

本殿・幣殿・拝殿は明治37年(1904)に、鼓楼は昭和9年(1934)に、楼門は昭和57年(1982)に国の 重要文化財にしていされている。

大祭である「しなね祭」は、毎年8月24、25日に行なわれ、多くの参詣人で賑わっている。


当神社の社殿は、永禄6年(1563)に戦火によって焼失しましたが、長宗我部元親公が四国平定を祈願し、元亀元年(1570年)に再興造営されました。

社殿の特徴は、入りトンボ様式といわれ、トンボが羽根を広げ、尾を突き出したような拝殿に幣殿が頭部のようにつながり、

本殿に入るという独特の形式を持ち、参道入口の楼門(昔の仁王門)、社殿前の鼓楼(昔の鐘楼)を合わせて、重要文化財に指定されています。

境内 案内板より


ホーム神社・仏閣めぐり御利益別寺社一覧さくらのかんづめ旅のかけら


Copyright © 2014 I.HATADA All Rights Reserved.

inserted by FC2 system