雪蹊寺(せっけいじ)    Sekkeiji Temple  四国霊場 第三十三番札所  天空仙人の神社仏閣めぐり


四国霊場 第三十三番札所 雪蹊寺 本堂 文殊堂
「雪蹊寺 本堂」

四国霊場 第三十三番札所 雪蹊寺 五智如来

四国霊場 第三十三番札所 雪蹊寺 大師堂 四国霊場 第三十三番札所 雪蹊寺 本堂
「大師堂」「本堂」
DaishidoHondo
拡大 画像Click拡大 画像Click

四国霊場 第三十三番札所 雪蹊寺 四国霊場 第三十三番札所 雪蹊寺
拡大 画像Click拡大 画像Click

四国霊場 第三十三番札所 雪蹊寺 四国霊場 第三十三番札所 雪蹊寺
「大玄塔」「弘法大師像」
DaigentoKoboudaishizou
拡大 画像Click拡大 画像Click

四国霊場 第三十三番札所 雪蹊寺 四国霊場 第三十三番札所 雪蹊寺
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

四国霊場 第三十三番札所 雪蹊寺 四国霊場 第三十三番札所 雪蹊寺
「長宗我部信親の墓」「長宗我部信親の墓」
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

四国霊場 第三十三番札所 雪蹊寺(せっけいじ)

Sekkeiji Temple

高知県高知市長浜857-3

857-3,Nagahama,Kochi-Shi,Kochi


宗 派: 臨済宗妙心寺派

本 尊: 薬師如来

開 基: 弘法大師

創 建: 弘仁6年(815)

真 言: おん ころころ せんだり まとうぎ そわか


高福山 雪蹊寺

延暦年間(782〜806)弘法大師が開基されました。もとは高福寺といいましたが、 鎌倉時代に運慶と湛慶作の毘沙門天の仏像など(国重文)が安置されたところから慶雲寺と改称された経緯があります。 戦国時代、月峰和尚を中興の祖とし臨済宗に改宗され、長宗我部元親の菩提寺となり、元親の法号にちなみ雪渓寺と改称されました。

慶長5年盛親の敗戦で山内一豊公の入国となり、七十石を拝領しました。歴代の住職やその弟子に朱子学を学んだ天質と小倉三省、谷時中などを輩出し、南学の中心地ともいわれています。

明治2年廃仏毀釈により廃寺となりましたが、同12年山本太玄和尚を住職とし復興され、その弟子山本玄峰和尚は昭和の傑僧といわれました。本尊薬師如来三立像。


太玄塔

雪蹊寺が廃仏毀釈の後、再興に尽力した十七世山本太玄宣點和尚のために、養子嗣法となった玄峰和尚が建立した塔で碑文は裏面に刻まれています。

碑文の一節には「文政九丙戌年(1826)京都ノ公家ニ生マル幼時花園桂春院ノ徒トナリ長ジテ岡山国清寺月珊和尚ニ師事シ三十餘歳ニシテ茨木本源寺ニ住ス明治十二年本山妙心寺ノ特命ニヨリ當寺再興ノ爲来ル。 (中略)明治三十六年六月二十八日當寺ニ於テ遷化ス世寿七十八歳」 昭和廿八年七月吉辰

前妙心寺派管長嗣法比丘般若窟玄峰謹志

境内 案内板より


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 2014 I.HATADA All rights reserved.

inserted by FC2 system