七宝山 観音寺(かんのんじ)      Kannonji Temple        四国霊場 第六十九番 天空仙人の神社仏閣めぐり


四国霊場 第六十九番  観音寺 大師堂 四国霊場 第六十九番  観音寺 扁額
「観音寺大師堂」「扁額」
Kannonji DaishidoHengaku
拡大 画像Click

四国霊場 第六十九番  観音寺 観音堂 四国霊場 第六十九番  観音寺
「観音堂」「観音堂 扁額」
KannondoHengaku
拡大 画像Click

四国霊場 第六十九番  観音寺 仁王門 四国霊場 第六十九番  観音寺
「仁王門」
Niou-Mon
拡大 画像Click拡大 画像Click

四国霊場 第六十九番  観音寺 四国霊場 第六十九番  観音寺
「九重石塔」
Kuju-Sekito
拡大 画像Click拡大 画像Click

四国霊場 第六十九番  観音寺 金剛力士像 四国霊場 第六十九番  観音寺 金剛力士像
「金剛力士像 吽像」「金剛力士像 阿像」
Kongo-Rikishi-zouKongo-Rikishi-zou
拡大 画像Click拡大 画像Click

四国霊場 第六十九番 観音寺(かんのんじ)

Kannonji Temple

香川県観音寺市八幡町1丁目2−7

1-2-7,Yahata-Cho,Kan-on-ji-Shi,Kagawa

TEL 0875-25-3871


宗派: 真言宗大覚寺派

本尊: 聖観世音菩薩

真言: 「おん あろりきゃ そわか」

詠歌: 「観音の 大悲の力 強ければ 重き罪をも 引き上げてたべ」


由緒

大宝年間(701〜704)日証上人よって開創され、当時は神宮寺と呼んでいました。

大同2年この地に止まられた弘法大師は聖観音を刻み堂宇を建立して中に安置し、 七つの宝を埋めて地鎮し七堂伽藍を整えて当時の第7世住職となりました。

また七つの宝を埋めたことにより七宝山と号し、それまでの神宮寺を現在の観音寺に改めて第69番の霊場に定められました。

本坊の庭園は巍々園と呼ばれる名園で第45世住職道尊大僧正の作庭と伝えられ、 さまざまな形をした巨岩を背景に造られた枯山水の石組みはすばらしく雄大なながめです。

朝廷では桓武天皇以来、歴代の勅願所と定められてご信仰も厚く、 各武将からも厚い信仰を受け寺運は永く栄えて現在に至っています。

明治の廃仏毀釈によって神恵院の本地仏を観音寺の西金堂に請采したため、 寺内に2つの札所を持つようになりました。


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 2002 I.HATADA All rights reserved.

inserted by FC2 system