花園稲荷神社(はなぞの いなり じんじゃ)    Hanazono Inari Jinja    天空仙人の神社仏閣めぐり


花園稲荷神社 写真 花園稲荷神社 写真
「鳥居」「花園稲荷神社」
ToriiHanazono Inari Jinja
拡大 画像Click拡大 画像Click

花園稲荷神社 写真 花園稲荷神社 写真
拡大 画像Click拡大 画像Click

花園稲荷神社 写真 花園稲荷神社 写真
拡大 画像Click拡大 画像Click

白羽の矢
「白羽の矢」
Shiraha no Ya

花園稲荷神社 写真 花園稲荷神社 写真
「鳥居」「花園稲荷神社」
ToriiHanazono Inari Jinja
拡大 画像Click拡大 画像Click

穴稲荷

正しくは忍岡稲荷と云い花園稲荷の旧跡である。寛永の初め天海が寛永寺を草創の際に 忍岡の狐の住み処を失った事をあわれみ一洞を作りその上に祠を建てて祀ったものと 云われている。


花園稲荷神社 穴稲荷 写真 花園稲荷神社 写真
拡大 画像Click拡大 画像Click

花園稲荷神社 写真 花園稲荷神社 写真
拡大 画像Click拡大 画像Click

花園稲荷神社(はなぞの いなり じんじゃ)

Hanazono Inari Jinja

東京都台東区上野公園4の17

4-17,Uenokoen,Taito-Ku,Tokyo

JR・東京メトロ・京成電鉄「上野」駅から徒歩約8分


花園稲荷神社の御縁起

御祭神

倉稲魂命 

又の御名を豊受姫命とも申し、須佐之男命の御子・伊勢の外宮の大神で、幸魂は屋船神 と申し家屋の守り神、常に私共の衣食住を守リ給う大恩神であリます。


御祭日

例大祭  四月十一日   秋季大祭 十一月十一日

月次祭  毎月十一日   祭  日  毎月午の日


御由緒

御創祀の年月は不詳です。古くから此の地に鎮座し、忍岡稲荷が正しい名称ですが、石窟 の上にあつた事から俗称、穴稲荷とも云われていました。

承応三年(今から三百四十年前)、天海大僧正の弟子、本覚院の住僧、晃海僧正が霊夢 に感じ(家光の命とも云う)廃絶していたお社を再建し上野の山の守護の神としました。 幕末、彰義隊の戦では最後の激戦地(穴稲荷門の戦)として知られています。

後、明治六年に岩堀数馬、伊藤伊兵衛等の篤志家によって再興され、花園稲荷と改名、 五條天神社が現地に御遷座になるに及び、社殿も南面して造営され神苑も一新され ました。(旧社殿は俗称お穴様の処です)

お穴様の左奥にあリますお社は、古書に弥左衛門狐と記され、寛永寺が出来る時忍岡の狐 が棲む処が無くなるのを憐れみ、一洞を造リ社を祀ったと云われます。

社地はお穴様を中心にし約二千坪(今の精養軒や韻松亭を含む約6600u)ありました が、明治の上地の為、現在は五條天神と併せて約一千坪になリました。

白羽の矢

縁談、商談、金談の願がけにいただく神札で古くから行われている神事です。往古、池の 端に掛茶屋が何軒も並び白羽の矢を売って、大層繁昌していたと云う記録があります。矢 のほかに縁結びのお守りもあリます。

花園稲荷神社 しおりより


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 1997 I.HATADA All Rights Reserved.

inserted by FC2 system