箱根神社(はこね じんじゃ)    Hakone Jinja Shrine   9.Sep.2001    天空仙人の神社仏閣めぐり

箱根神社 Official Page
箱根神社 鳥居 箱根神社 拝殿
「鳥居」「拝殿」
TORIIHAIDEN
拡大 画像Click拡大 画像Click

箱根神社 神門 箱根神社 大鳥居(両部鳥居)と芦ノ湖
「神門」「大鳥居(両部鳥居)と芦ノ湖」
SHINMONTORII
拡大 画像Click拡大 画像Click

箱根神社 注連縄 箱根神社
「注連縄」
SHIMENAWA
拡大 画像Click拡大 画像Click

箱根神社 箱根神社 灯籠
「灯籠」
TOROH
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

箱根神社 神紋 三ツ割り菊 箱根神社 狛犬
「神紋 三ツ割り菊」「狛犬」
KOMAINU
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

箱根神社 厄除け開運印籠守り 箱根神社 開運招福絵馬
「厄除け開運印籠守り」「開運招福絵馬」
INROH MAMORIEMA
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

箱根神社 お神籤 箱根神社 交通安全矢形守り
「お神籤」「交通安全矢形守り」
OMIKUJIKOTU ANZEN YAGATA MAMORI
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

末社 九頭龍神社


九頭龍神社 九頭龍神社
「九頭龍神社」
KUZURYU JINJA
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

九頭龍神社 九頭龍神社 龍神水
「龍神水」
RYUJIN SUI
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

箱根神社(はこね じんじゃ)

Hakone Jinja Shrine

神奈川県足柄下郡箱根町

Hakone-Machi,Ashigara-Shimo-Gun,Kanagawa

小田急・箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根町行バス40分元箱根下車徒歩10分


箱根神社 

御祭神

箱根大神

瓊瓊杵尊(ニニギノミコト) 木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)

※ 箱根大神は、御三神の総称です。

由緒

箱根神社は、古来、関東総鎮守箱根大権現と尊崇されてきた名社で、「交通安全・心願成 就・開運厄除」に御神徳の高い運開きの神様として信仰されています。

当神社は、人皇第五代孝昭天皇の御代(2400有余年前)聖占上人が箱根山の駒ケ岳よ り、主峰の神山を神体山としてお祀りされて以来、関東における山岳信仰の一大霊場とあ りました。

奈良朝の初期、天平宝字元年(1244年前)万巻上人は、御神託により現在の地に里宮 を建て、箱根三所権現と称え奉り、仏教とりわけ修験道と習合しました。

平安朝初期に箱根路が開通しますと、往来の旅人は道中安全を祈願しました。

鎌倉期、源頼朝は深く当神社を信仰し、二所詣(当神社と伊豆山権現参詣)の風儀を生み、 執権北条氏や戦国武将の徳川家康等、武家による崇敬の篤いお社として栄えてきました。

近世、官道としての箱根道が整備され、箱根宿や関所が設けられますと、東西交通の要( 交通安全祈願所)として当神社の崇敬は益益盛んになり、庶民信仰の聖地へと変貌しました。

こうして天下の険、箱根山を駕籠で往来する時代から、やがて車社会に変わる近代日本へ と移行しますが、その明治の初年には神仏分離により、関東総鎮守箱根大権現は、箱根神 社と改称されました。

爾来、明治6年明治天皇・昭憲皇太后両陛下の御参拝をはじめ、大正・昭和・平成の現代 に至るまで各皇族方の御参拝は相次いで行われました。

最近では、昭和55年、昭和天皇・皇后両陛下の御親拝につづいて翌56年、皇太子浩宮 殿下も御参拝になりました。 また、民間も政財界人の参拝や年間2千万人を越える内外の観光客を迎えて、御社頭は益 々殷賑を加えているのは箱根大神の御神威によるものであります。

案内板より


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 2001 I.HATADA All Rights Reserved.

inserted by FC2 system