鎌倉 荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)    Egaratenjinsha Shrine   天空仙人の神社仏閣めぐり

荏柄天神社 Official Page
鎌倉 荏柄天神社 写真
「荏柄天神社」
Egaratenjinsha

鎌倉 荏柄天神社 写真 鎌倉 荏柄天神社 写真
「石段」「荏柄天神社」
ISHIDANEgaratenjinsha
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

鎌倉 荏柄天神社 写真 鎌倉 荏柄天神社 写真
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

鎌倉 荏柄天神社 写真 鎌倉 荏柄天神社 写真
「ちょうちん」
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

鎌倉 荏柄天神社 写真 鎌倉 荏柄天神社 写真
「道真公の祈願絵馬」「絵馬」
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

鎌倉 荏柄天神社 写真
「合格熊手」
GOHKAKU KUMADE

荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)

Egaratenjinsha Shrine

神奈川県鎌倉市二階堂74

74,Nikaido,Kamakura-Shi,Kanagawa

JR横須賀線鎌倉駅からバスで天神前下車徒歩2分

TEL.0467-25-1772


荏柄天神社

古くは荏柄天満宮とも称し、福岡の太宰府天満宮、京都の北野天満宮と並び、日本三天神の一つに 数えられて来ました。

平安時代中頃、雷雨と共に天神の姿絵が降りてきたのを里人が敬い、そこに神社を建てて祀ったの が始まりとされています。

源頼朝が大蔵(現在の雪ノ下三丁目付近)に幕府を開くと、その鬼門を守護する神社として崇めら れました。

境内は国の史跡、本殿は国の重要文化財に指定されています。

○祭神 菅原道真

○創建 長治元年(1104)

鎌倉市 案内板より


ご利益グッズ

菅原道真公を祀ることから、学問成就のご利益でしられている。

合格はちまき、合格熊手等があり、合格祈願、学業成就にご利益がある。


国指定史跡 荏柄天神社境内  平成17年7月14日指定

国指定重要文化財(建造物) 荏柄天神社本殿  平成17年7月22日指定

荏柄天神社は長治元年(1104)の創建と伝え大宰府天満宮・北野天満宮と並ぶ日本三古天神の 一つです。祭神は菅原道真(845年〜903年)。治承4年(1180)源頼朝が鎌倉に入り大 倉に幕府を開くと、その鬼門の鎮守とされたと伝えられています。鶴岡八幡宮と共に武家政権の守 護神として、また東国における天神信仰や詩歌信仰の中心となりました。

社殿奥に建つ本殿は国指定重要文化財(建造物)に指定されています。この本殿は、正和5年(1 316)再建の鶴岡八幡宮若宮を、元和8年(1622)に始まる鶴岡八幡宮の造営に際し移築し たものと考えられています。門の東側には、天神が降った場所とされる位置に大銀杏があり、鎌倉 市の天然記念物に指定されています。

鎌倉市教育委員会 案内板より 


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 1997 I.HATADA All rights reserved.

inserted by FC2 system